利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
ファミリーマートの神奈川の充電スポット一覧 です。
18件の充電スタンド、140件の口コミ情報があります。
神奈川の充電器スタンド一覧はこちら
(株)東光高岳製50kW器です。店舗建物近くに設置されてます。屋外のイートインスペースも完備されてました。
店舗の右側に東光高岳製50kW機が1台設置されています。
(株)東光高岳製20kW器です。店舗北側駐車場端に設置されてます。設置から10年経過してます、高出力器への更新をお願いします!
半島の先端近くの急速充電器のため、 コンビニついでに確認してきました。 店舗から1番離れた位置にあります。 充電器の目の前は駐車場スペースが小さいので、 左右どちらかで都合のよいの駐車枠を使うのが良さそうでした。
20kwhなので、日産サクラなら30分で50%回復します。
駐車場入ってすぐの位置
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
ファミリーマート駐車場 鉄塔側に設置あります
新電元工業(株)製90kW×2口器です。店舗から離れたR246側の鉄塔下に設置されてます。
(株)東光高岳製20kW器です。店舗敷地の南側(あしがらモール側)角に設置されてます。
(株)東光高岳製20kW器です。今月で10年を迎える様です。そろそろ高出力器への更新期待してます。
[店舗] 日曜のみ時短営業(日曜23:00閉店、月曜4:30開店)。
(株)東光高岳製20kW器です。店舗敷地入り、店舗目の前に設置されてます。
(株)東光高岳製20kW器です。まだ5年の充電器みたいですが、そろそろ高出力器への更新期待してます。
交差点寄りの角にあります
ダイヘン製50kw急速充電器が設置されていました。empカードまた、ビジターの場合は、イーモビリティパワーアプリから1分55円で利用できます。充電器の周囲が雑草や木が生えているので、除草作業をお願いしたいなと思いました。交差点側に設置されていました。
使用できます。40kWに交換してくれないかな。
20kWタイプの充電器
DAIHEN Corporation製50kW器です。店舗から少し離れてる場所に設置されてるので昼時以外は空いてると思います。
店舗右側に設置あり
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
初めて利用しました。 他に利用者もいなかったのでスムーズに利用できました。
新電元工業(株)90kW×2口器です。店舗敷地の本郷小学校前交差点側に設置されてます。店舗からは離れた位置です。
DAIHEN Corporation製50kW器です。店舗敷地入りすぐ左手(西側)の通り沿いに設置されてます。
DAIHEN Corporation製50kW器です。敷地西側通り沿いに設置されてます。
(株)東光高岳製50kW器です。店舗とは離れた敷地北側端に設置されてます。
EV充電おでかけ推進プロジェクトに登録して利用しました。急速充電器の利用は初めてで、eMPのアカウント登録が途中だったので開始に手間取りましたが、無事充電できました。 家での普通充電の10倍以上の速度が出てました。
DAIHEN Corporation製50kW器です。店舗敷地入り左手、同じ敷地内にあるコインランドリー前側に設置されてます。
入って左にあります 反対側から来てもガードレールの先を右折で入れます
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
(株)東光高岳製90kW×2口器です。店舗敷地入りすぐ左手に設置されてます。
(株)東光高岳製90kW器×2口です。今年1月からリニューアルしたみたいです。出入口近くなので充電後退場時に要注意です。
(株)東光高岳製20kW器です。店舗目の前に設置されてます。設置から10年経過してます、高出力器への更新をお願いします!
衣笠インターに入る前の充電スポットとして良い立地です。 ファミマ駐車場も広く、経験上利用者は多くないと思います。待った事はありません。 横横の充電スポットも南地区の登りは待つ事も少ないですが、 中速充電で充分な人は此方で充電してしまうのが良いと思います。
(株)東光高岳製50kW器です。店舗の南側端に設置されてます。
充電器 更新されて、出力50kwになっていました。ありがたいです。
DAIHEN Corporation製50kW器です。店舗敷地の西側に設置されてます。
充電器新しくなってます 場所は変わってません
DAIHEN Corporation製50kW器です。店舗敷地の東側 端に設置されてます。昼時でしたのでトラック休憩駐車に使われてました。
久々に立ち寄ったら充電器が新しくなっていた。
お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!