観音寺市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
10件
1〜20件目を表示
- 200Vコンセント3kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
涼しい店内で待たせてもらいました。店員さんの親切な対応でありがとうございました。
新しい充電器です
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:海側沿いの列の海を向かって一番左側の車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
南側の駐車場、南の端にあります。 のんびり散歩しながら充電出来ます。
公園の方を御利用の方に、丁度良いです。
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
写真の左側が駐車場で、背後にガソリンスタンドがあります。新型で2個口なので安心です。
駐車場の奥、ガソリンスタンドの手前にあります。 2個口になってたので、使いやすくなっていました。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜9:30~18:00
日曜9:30~18:00
祝祭日9:30~18:00
月曜・第2火曜定休、年末年始・GW・夏季休み(詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
道路側から見ると、柱の陰になりますが、使えます。
世の中おかしい様 口コミ投稿ありがとうございます。 施設に確認をしましたところ、こちらの充電器はトヨタ車以外のお車もご利用いただけるとのご回答でございました。
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
駐車場の奥、ガソリンスタンドの手前にあります。 新しく、駐車もしやすくて、2個口になってたので、使いやすくなっていました。
90kw固定の充電器では、アイミ―ブは、充電できませんが、ここでは充電できました。おそらく車両と通信して、90kwから50kwに落としているのでしょう…
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜9:00~23:00
日曜9:00~23:00
祝祭日9:00~23:00
最大出力6kW
建物向かって右側の奥に設置されてます
充電にはterrachageアプリが必要です。 最大6kw対応してます。 https://apps.apple.com/jp/app/terra-charge/id1639315162
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ファミリーマート定番の、50kw急速充電器です。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
最大出力6kW
玄関前ロータリーで玄関を超えたらすぐ左折し奥に行くとあります。 マップで見ると西側に伸びている部分の近辺です。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜9:00~18:00
日曜9:00~18:00
祝祭日9:00~18:00
水曜定休、年末年始・GW・夏季等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
お店の入り口のすぐ脇にあって、わかりやすいです
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ご利用にはEneliverアプリの登録が必要です。 最大出力6kW
観音寺市の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
駐車場の奥、ガソリンスタンドの手前にあります。 新しく、駐車もしやすくて、2個口になってたので、使いやすくなっていました。
90kw固定の充電器では、アイミ―ブは、充電できませんが、ここでは充電できました。おそらく車両と通信して、90kwから50kwに落としているのでしょう…
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
写真の左側が駐車場で、背後にガソリンスタンドがあります。新型で2個口なので安心です。
駐車場の奥、ガソリンスタンドの手前にあります。 2個口になってたので、使いやすくなっていました。