羽村市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
8件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
★オフィシャルサイトより(2025/03/21)★ 急速充電器は故障のため、現在ご利用いただけません。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:本庁舎 第2駐車場 充電器は2基ありますが、1基は電気バス専用のため、ご利用いただけるのは1基となります。 ★データチームより★ こちらの急速充電器は蓄電式となります。充電器側の蓄電残量が少ない場合には、お車側の残量が少ない場合でも最大出力は出ませんのでご注意ください。
10/12日現在も故障中で利用できないとのコーンが駐車枠に置かれていました。早くに利用できるようになってほしいですね。
機器不良により使用できないようです。(8/30時点)早く使用できるようになるといいですね!
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜10:30~20:00
日曜10:30~20:00
祝祭日10:30~20:00
※施設営業時間に準ずる。 最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
kabotya様 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
ZEROVA製6kw普通充電器が店舗東側に4台設置されていました。1箇所に複数台設置されているのはとても便利ですが、充電していない車も停めておりアプリ上と現地の状況が違うことがあるので、4台中1台など、一部駐車区画を充電専用区画として設けた方が確実に充電できて良いと思いました。実際4台中2台、充電していない車が駐車されていました。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
★オフィシャルサイトより確認★ 現在、特定の車種が、一部の急速充電器で充電した際、充電できない等の不具合が発生しています。 つきましては、以下の対象車種をご利用のお客さまにおかれましては、不具合が解消されるまでの間、充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。 対象車種:Mercedes-Benz EQS(MP202301以降)
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
JFEテクノス製50kW器です。スシロー等が入るサクラモール平駐車場入ってすぐに設置されてます。ゲートが無い駐車場ですが、退場時には精算機にて要精算です。
JFEテクノス製50kW器です。eMP加入カードで充電出来ます。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
[eMPスポット復旧情報] 2025/10/20 16:30に復旧しご利用いただけるようになりました。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
(株)東光高岳製50kW器です。駐車する前からCAさんが飛んできてくれました。また、退場時も通りまで案内していただきありがとうございました♪
(株)東光高岳製50kW器です。eMP加入カードで充電出来ます。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:30~20:00
日曜10:00~19:00
祝祭日10:00~19:00
店舗スタッフへお声掛けください。 レジにて要お声がけ。 鍵を開けてもらい使用。
Panasonic製4kw普通充電器がオートバックス駐車場南西角に設置されていました。e-Mobility Power系カードなどの認証はなく、利用の際はレジカウンターで受付をする必要があるようです。
Panasonic製3kW器です。無料ですが、レジカウンターで申告後の開錠し充電可能とのこと。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み
スズキ販売店のみで見かけますDELTA(台湾)製50kW器です。eMP加入カードで充電出来ます。
DELTA(台湾)製50kW器です。eMP加入カードで充電出来ます。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜9:00~13:00
日曜9:00~13:00
祝祭日利用不可
祝日休み 平日13:00-15:00はお昼休みのため受付不可。 要受付。 薬局にて料金をお支払い。 設置場所:1番車室横 どなたでもお使いいただけます。
普通充電器2器です。通りに面してます。
わかくさ医院や真鍋クリニックの待ち時間を利用しての充電ができます。使う時薬局に言わないといけないのがひと手間ですが、薬局の方は親切で優しかったです。充電機に近い駐車スペースは、電気自動車専用にしていただけるといいのになと思いました。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ご利用には「TOYOTA Wallet」アプリのインストール、及びお支払い方法(iD / Mastercard残高、QUICPay残高、TS CUBIC Payのうち、いずれか)の設定が必要です。
3.2kw普通充電器が駐車場北側、出入り口近くに設置されていました。e-Mobility Power系カードなどは使えず、トヨタウォレットから利用できるようです。
第2駐車場に出口近くに設置されてます日東工業(株) 製(販売:(株)豊田自動織機製)TOYOTA walletの3.2kW器普通充電器です。
羽村市の新着充電スタンド
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜10:30~20:00
日曜10:30~20:00
祝祭日10:30~20:00
※施設営業時間に準ずる。 最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
kabotya様 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
ZEROVA製6kw普通充電器が店舗東側に4台設置されていました。1箇所に複数台設置されているのはとても便利ですが、充電していない車も停めておりアプリ上と現地の状況が違うことがあるので、4台中1台など、一部駐車区画を充電専用区画として設けた方が確実に充電できて良いと思いました。実際4台中2台、充電していない車が駐車されていました。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み
スズキ販売店のみで見かけますDELTA(台湾)製50kW器です。eMP加入カードで充電出来ます。
DELTA(台湾)製50kW器です。eMP加入カードで充電出来ます。