東区の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
38件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[急速充電器] 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。 充電1回30分まで。 [普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
2基のうち1基が故障中です。
入り口近くに2個口あります。 片方は屋根付きで、もう片方は屋根がありません。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
1基あります。
屋根付きです。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
入ってすぐ右側にあります。
50kW対応です。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[店舗] 6:00-23:00
店舗と反対側にあります。
コンビニ駐車場内の、コンビニとは反対側にあります。EV優先という看板がありますが、専用駐車場ではなく、EV車以外が止まっていることがあるので注意が必要です。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜10:00~22:40
日曜10:00~22:40
祝祭日10:00~22:40
設置場所:熊本環状道路から店舗脇の道に入り、右側にある専用駐車場を入ってすぐ、右側の車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
最初手前側の駐車場に入ってしまいましたが、一段下の奥にある駐車場にあります。
専用区画です。2台分あります。
- TeslaSC250kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:ショッピングモールさくらの森 スーパーチャージャーV3です。 ★データチームより★ 最大出力250kWは1台で充電した場合の参考値です。
4基です。 SC無料施策の影響か、最近は時々充電待ちが発生します。
コーン無くなってから停めやすいです。駐車場入る時は高速出口側の出入口から入って駐車場内を進んだ方が早いです。 夕方時期は黄金色の夕焼けが綺麗でした。17:20頃。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
- 100Vコンセント1.2kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
タクシー、事業用自動車はご利用できません。 充電30分まで。 [普通充電器] 店舗営業時間内にご利用いただけます。
充電上限の設定があるようです。
入ってすぐ左側にあります。普通充電器も併設されています。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
50kWで充電できました。
充電待ちもできそうです。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜10:00~19:30
日曜10:00~19:30
祝祭日10:00~19:30
最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
夕暮れ時と初見だったので、交通量も多いのでナビをしててもお店の入口が分かりにくかったです。事前にもうちょっと口コミ見ておけば良かったです。
広い敷地の駐車場奥に4基ありました。安定した充電でしっかりチャージできました。
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
[eMPスポット休止情報] 2025/11/13 15:00~2025/11/13 16:00の間、急速充電器は定期メンテナンスのためご利用いただけません。 ★オフィシャルサイトより確認★ 現在、一部の急速充電器で特定の車種が充電できないという不具合が発生しております。 ・対象車種 プジョーe-208・e-2008、 シトロエンË-C4、 DS3 CROSSBACK E-TENSE 不具合解消までの間、上記車種のお客様には充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。
平日9:00~0:00
土曜9:00~0:00
日曜9:00~0:00
祝祭日9:00~0:00
店舗休業日は利用不可 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
57号線の道沿いで、お好み焼き屋さんのそばでした。 ミスターマックスはじめ、スタバ、楽市楽座、バーガーキングなどお店が沢山あるので、充電中の暇つぶしには苦労しないと思いました。
57号線から入って左手前側、店舗とは反対側にあります。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜9:00~21:00
日曜9:00~21:00
祝祭日9:00~21:00
サービスカウンターにて要受付(名前等の記帳あり)後、カギを開けてもらって使用。 充電時間制限なし。
トイザらスの前に設置されています。
少し離れている総合カウンターで申込し、警備員さんに鍵を開けてもらうシステムです。充電は無料です。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
- 100Vコンセント1.2kW / 1 台
土曜9:00~22:00
日曜9:00~22:00
祝祭日9:00~22:00
TSUTAYA さくらの森店にて利用申し込み。
Superchargerの隣にあります。上が200V、下が100Vです。充電前後でTSUTAYAカウンターで受付して開錠してもらう必要があります。モバイルコネクターで205V16Aで充電できました。
プリウスzvw52........様 口コミ投稿ありがとうございます。 利用可能時間につきまして確認が取れましたので反映いたしました。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜11:00~17:00
日曜11:00~17:00
祝祭日11:00~17:00
最大出力6kW
isuzuta 様 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 施設に連携し、早急に対応いたしますので今しばらくお待ちいただきますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
現在利用できないとの張り紙がありました。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜3:00~2:00
日曜3:00~2:00
祝祭日3:00~2:00
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
充電しながらタイヤのエアー充填ができます。
看板付近にあります。
- CHAdeMO中速35kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
タクシー、事業用自動車はご利用できません。 充電30分まで。
29kW程度で充電できました。
入ってすぐ右側にあります。急速充電器と普通充電器です。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~19:30
日曜10:00~19:30
祝祭日10:00~19:30
店舗スタッフへお声掛けください。
屋根付きです。
2基あります。無料ですが、アプリ会員になる必要があります。レジで鍵をもらえます。
- CHAdeMO急速150kW / 4 台
★オフィシャルサイトより確認★ 現在、一部の急速充電器で特定の車種が充電できないという不具合が発生しております。 ・対象車種 プジョーe-208・e-2008、 シトロエンË-C4、 DS3 CROSSBACK E-TENSE 不具合解消までの間、上記車種のお客様には充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。
平日10:00~18:00
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
火曜・第1・第3月曜定休、年末年始・GW・夏季休み。 150kWの充電器が1基(2台同時に充電可)、100kWと50kWの充電器が1基ずつあります。 ★データチームより★ 最大出力150kW、100kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
入り口側に50kW基.100kW基がそれぞれあります。
150kW基はショールーム隣にあります。
- 200Vコンセント3kW / 2 台
土曜5:30~22:00
日曜5:30~22:00
祝祭日5:30~22:00
大会の開催時は満車になり充電器が利用できない可能性がございます。
競技場から一番遠い道路に近い側にありました。
Terra Chargeでのアプリ認証が必要です。
- ケーブル付充電器6kW / 3 台
土曜10:00~20:00
日曜10:00~20:00
祝祭日10:00~20:00
設置場所:平面駐車場(建物1階) 最大出力6kW ご利用には専用アプリ「Myプラゴ」が必要です。 ※会員登録、アプリダウンロードは以下URLからお願いいたします。 https://my-plugo.onelink.me/TG5m/ytkd0n4o
地上ですがニトリの建屋に覆われてるので、雨の日も濡れる事は無いですね。
プラゴのアプリから充電車室を選択して充電します。
- 200Vコンセント3kW / 2 台
土曜5:30~22:00
日曜5:30~22:00
祝祭日5:30~22:00
大会の開催時は満車になり充電器が利用できない可能性がございます。
メイン駐車場側から入ったら右手に進んで行った先にあります。 写真の通りコンセントだけなので、ケーブル持参必須です。
コンセント式です。Terra Chargeアプリ認証が必要です。
PCとスマートフォンで
複数のスマートフォンで
スマートフォンの機種変更をした場合も































