滑川市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
7件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO中速40kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
30分で充電停止。
ガソリンスタンドの近くです
駐車場右手に設置
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
信号のある交差点寄りにあります。 写真追加 写真の奥に小さく写っているのがお店ですが、実際はそこまで遠くありません、あまり近いと非充電車が止まることが多いかと思いますのでちょうどいい場所だと思います。
店舗から少しだけ離れた交差点付近に設置
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
充電1回60分まで お問い合わせはGREEN CHARGE「050-5527-9808」へ こちらのURLから満空情報とkWhあたりの単価をご確認いただけます。※随時キャンペーン実施しています。 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=EVChargingGreenCharge&brandID=6&displayFlag=1
東別館の出入り口に左側(北側)にあります。写真追加 「Green Quick Charge」という支払い方法で、充電カードなどを持ってなくても使えるという便利な充電器であるとは思います、が、充電カードを持つユーザーには、ほぼ意味がなく高くつく充電器になってしまっています。 充電カードも使えるような充電器であれば使用率もグッと上がると思いますが、勿体無い充電器になっているかと思います。 1kWで88円ということは軽自動車のEVで8km走る、2kWでおよそガソリンに近い値段になりますが、それですと燃費がリッター16kmのガソリン車と同じぐらいになっていまいます。 富山のあたりではかなり「FLASH」という充電器が増えてきています。こちらは1kWあたり44円と安い上に出力も非常に高性能でお勧めです。 なおかつ、FLASHも充電カードが必要なくクレジットカードやQRコードが使えますのでそちらの方をお勧めします。充電カードは同じく使えませんが、値段や高出力などのメリットは大きいです。
ミニキャブミーブ充電できました。 手順書は充電器に貼ってありました。 料金先払い制で、今回880円10kwhコースを選択、2.9kwhしか充電しなかったので請求額は255円でお釣り625円は自動で戻ってきました。 1.0kwh88円です。 ミニキャブミーブのような充電速度が遅い車は助かります。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜9:00~23:00
日曜9:00~23:00
祝祭日9:00~23:00
最大出力6kW
道路から見て建物左側の奥の、建物前にあります。写真追加 キャンペーン期間中なのか、6kWで1時間300円、3kWで150円という充電しても良いかなと思う値段になっています。キャンペーン終了後にどうなっているのかわかりませんので充電前に値段は見ておいた方が良いと思います。
店舗出入り口付近の便利な場所にあるため普通車で埋まっていました。
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ご利用には「TOYOTA Wallet」アプリのインストール、及びお支払い方法(iD / Mastercard残高、QUICPay残高、TS CUBIC Payのうち、いずれか)の設定が必要です。
ホテル前、玄関の両側に各1台ずつあります。写真追加 こちらは「TOYOTA Wallet」みたいですが、手続きなどが結構複雑で、確か「TOYOTA Wallet」はエネチェンジの充電器が使えるようになったはずですが、逆は確か無理だったような気がします。エネチェンジのアプリで使えたならばとてもありがたいと思います。間違っていたらすいません。
ホテル目の前にあります
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
敷地に入って、通路の部分の奥にあります。車室はその奥に用意されているみたいです。 写真追加 駅前ということでいろんな用途がありそうな良い充電スポットだと思います。 私は通りすがりだったので使えるかどうかは試してないのですが、使用されて充電可能なら「使えたよ」ボタンを押しておけばすごく良い充電スポットだと思います。
奥の方に設置されていました。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜9:00~17:00
日曜利用不可
祝祭日利用不可
日曜・第2・4土曜定休、祝日・年末年始(12/30-1/4)・夏季(8/13-8/16)休み 充電1時間まで。 業者の方は利用不可。
手前の角にEV CHAGEの標識とコンセントらしきものがあります。写真追加 編集で車や窓の中は見えなくしています。
従業員の方に声を掛ければ使えるそうです
滑川市の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
充電1回60分まで お問い合わせはGREEN CHARGE「050-5527-9808」へ こちらのURLから満空情報とkWhあたりの単価をご確認いただけます。※随時キャンペーン実施しています。 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=EVChargingGreenCharge&brandID=6&displayFlag=1
東別館の出入り口に左側(北側)にあります。写真追加 「Green Quick Charge」という支払い方法で、充電カードなどを持ってなくても使えるという便利な充電器であるとは思います、が、充電カードを持つユーザーには、ほぼ意味がなく高くつく充電器になってしまっています。 充電カードも使えるような充電器であれば使用率もグッと上がると思いますが、勿体無い充電器になっているかと思います。 1kWで88円ということは軽自動車のEVで8km走る、2kWでおよそガソリンに近い値段になりますが、それですと燃費がリッター16kmのガソリン車と同じぐらいになっていまいます。 富山のあたりではかなり「FLASH」という充電器が増えてきています。こちらは1kWあたり44円と安い上に出力も非常に高性能でお勧めです。 なおかつ、FLASHも充電カードが必要なくクレジットカードやQRコードが使えますのでそちらの方をお勧めします。充電カードは同じく使えませんが、値段や高出力などのメリットは大きいです。
ミニキャブミーブ充電できました。 手順書は充電器に貼ってありました。 料金先払い制で、今回880円10kwhコースを選択、2.9kwhしか充電しなかったので請求額は255円でお釣り625円は自動で戻ってきました。 1.0kwh88円です。 ミニキャブミーブのような充電速度が遅い車は助かります。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜9:00~23:00
日曜9:00~23:00
祝祭日9:00~23:00
最大出力6kW
道路から見て建物左側の奥の、建物前にあります。写真追加 キャンペーン期間中なのか、6kWで1時間300円、3kWで150円という充電しても良いかなと思う値段になっています。キャンペーン終了後にどうなっているのかわかりませんので充電前に値段は見ておいた方が良いと思います。
店舗出入り口付近の便利な場所にあるため普通車で埋まっていました。