北区の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
24件
1〜20件目を表示
- TeslaSC250kW / 6 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:Panasonic スーパーチャージャーV3です。 ★データチームより★ 最大出力250kWは1台で充電した場合の参考値です。
テスラモデルX Plaidで充電できました。200kW以上出ています。
稼働率の高いtesla superchargerです。 大抵1台以上はいることが多いです。 コーンは暗黙の了解で1か2台戻していないことが多いような気がしますがガソリン車が停まっているのを見かけたことはありません。 大阪駅からも近く良い立地です。 駐車場は無料です。
- テスラ普通8kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:駐車場2階 入り口ゲート右側 [TeslaWC] 一般利用可。 セルフパーク。 最大出力8kW
テスラデスティネーションチャージャー、今のところ6kWくらいです。朝までに充電できればいいので問題ありません。
200Vコンセントは、並んで2口あります。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
★施設担当様より(2024/05/21)★ 充電器は故障のため、現在ご利用いただけません。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
詳細は窓口にお問い合わせください。
入り口です。 コインパーキングは急速充電よりエネチェンジのような普通充電が良いと思います。
故障中で使えません。早期の復旧を願う。
- CHAdeMO急速44kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
日産製QC:ケーブル長4メートル(2021年12月20日時点)
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
店舗の角に単独であります。
44kWタイプの充電器
- CHAdeMO中速20kW / 1 台
土曜9:30~20:00
日曜9:30~20:00
祝祭日9:30~20:00
年中無休 設置場所:9階9Aブロック
今年1月に訪れた時はビジターとしての充電しかできないという貼り紙がありましたが、本日再訪しても同じ状態でした。
9階9Aブロックにあります。
- CHAdeMO急速150kW / 2 台
- ケーブル付充電器8kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:LINKS UMEDA B4F駐車場内 [普通充電器] 最大出力8kW
普通充電は、午前の早々に埋まる感じです。 200Vですが、7.6kW(39A)出ており、かなり早い充電速度と思います。
普通充電器利用しに行こうと思いましたが満車でした…
- CHAdeMO急速150kW / 2 台
土曜9:00~0:00
日曜9:00~0:00
祝祭日9:00~0:00
不定休あり。 設置場所:地下2階駐車場 要予約。 地下駐車場入場後、場内の係員へ予約画面を提示(混雑時は、入口にて入場できない旨のお声かけをする場合がございます)。 駐車場内に待機できる場所はございません、予約時間にお越しください。 ご利用にはPowerXアプリが必要です。 150kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 充電規格「CHAdeMO 2.0.1」まで対応。CHAdeMOアダプターはご使用いただけません。
充電器利用の旨伝えると案内とコーンどかしてくれます。
地下に降りて、案内係の人がいるところまで来ると案内してくださいます。 右側の吊り下げのワイヤーが「お疲れ様状態」でした。
- テスラ普通3kW / 1 台
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[TeslaWC] 一般利用可。 セルフパーク。 最大出力16kW [普通充電器] 予約不可、施錠している為ホテルスタッフまでお声がけ下さい。 最大出力3kW
テスラ・モデル3充電出来ました。
普通充電器正面です。
- ケーブル付充電器6kW / 1 台
土曜8:00~22:00
日曜8:00~22:00
祝祭日8:00~22:00
設置場所:地下2階駐車場内、28番車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
エネチェーン
- ケーブル付充電器3kW / 5 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
充電不可。駐車場代だけ払わされました。使えな場合あるのなら事前に教えてほしかった。
ケーブルが収納されている蓋内部の上部にあるボタン類です。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:Aブロック 受付不要。
ゲート入って道なり進むと、右手に設置されています。 基本は、コーンが設置されている為、ガソリン車が駐車している可能性は低いですが、充電ケーブルを忘れたEVが駐車されている事があります。 充電ケーブル必要です。
駐車場入って、道なり右側に設置されています。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜7:00~23:00
日曜7:00~23:00
祝祭日7:00~23:00
年中無休
入り口の雰囲気と入ってすぐのA区画の15番の車室にあります。
テスラモデルY RWD 2023納車 エラーで充電できませんでした。
- 200Vコンセント3kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
受付不要。
テスラのモバイルコネクター経由でできませんでした。 モバイルコネクターから200vケーブルが短いため、ここの機会は蓋をしないと電源が入りません。 ケーブル盗難防止は素晴らしいですが残念でした。そうこうしてるうちに車止めロックがかかりました。無料ぽく大阪駅近辺で少ないので、今後も三井系は気をつけます。
駐車場、入った所にあります。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜8:30~17:30
日曜利用不可
祝祭日利用不可
日曜定休、祝日休み 店舗スタッフに要お声掛け。
しまっていたので外観の雰囲気です。
2017年11月6日(月)午後に電話で確認すると、「充電料金(駐車料金の意味合いが大きいかも?)は長くても短くても1回1000円」とのこと。 「今日は利用者が有ります」とのことだったので一定の利用はあるようです。 利用するなら前もって電話で予約してガッツリ充電するのが良さそうです。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜利用不可
日曜利用不可
祝祭日利用不可
土曜・日曜定休、祝日・年末年始(12/29-1/3)休み 設置場所:地下駐車場3階 [普通充電器] 充電60分まで。 事前に大阪市のホームページにて暗証番号を取得してください。 利用時は蓋を閉めてください(蓋がきちんとしまっていないと通電しません)。
地下駐車場の5番と6番車室の間にあります。
地下3階にあります。パナソニックの3kWコンセントです(充電ケーブル要持ち込み)1時間程度を限度にしてくださいと記載があります。暗証番号は特に必要ありませんでした。
- CHAdeMO急速120kW / 1 台
土曜7:00~0:00
日曜7:00~0:00
祝祭日7:00~0:00
不定休あり 設置場所:地下3階駐車場 ご利用にはPowerXアプリが必要です。 充電規格「CHAdeMO 2.0.1」まで対応。CHAdeMOアダプターはご使用いただけません。
案内板に従って進むとあります。 グランフロント大阪は20分以内は無料になるので15分充電して出るなどすればちょうど良いかもしれません。
地下3階の出口の手前を右折し、最奥部の13〜15と書かれた車室にあります。 南館と違って案内の方がいませんでした、PowerXの標識もあるにはありますが小さめなので見落としに注意です。
- CHAdeMO急速180kW / 1 台
土曜利用不可
日曜利用不可
祝祭日利用不可
土曜・日曜定休、祝日休み 充電ケーブルをお車に接続後、タッチパネルにて「充電開始」を押してください。 CHAdeMOケーブルとテスラ車用のNACSケーブルが付いておりますが、同時充電はできませんのでご注意下さい(テスラモデルX・S・3は2020年10月以降生産のお車でご使用いただけます)。 充電90%まで。 ★データチームより★ 最大出力180kWは、お車が対応している場合の参考値です。
繋げてスタートボタンを押して、充電後クレジットカードで清算するFLASHは充電カードがなくとも使える便利な高速な充電器です。 ですが充電カードが使えないというのはデメリットもあると感じています。とはいえ、単価が安いのでそこは問題とは感じません。 しかし、複数のFLASHの充電器で 「充電カードは使えません 充電カードをかざすだけでは 充電料金は未払い状態です ※防犯カメラ映像を確認済み」 などという張り紙を見ました。 どの充電器でも共通する支払い方法があってほしいと感じます。個人的にはスマホでもクレジットカードでも「かざす」だけで充電が始まるのが楽だと思います。
認証できず、充電出来ませんでした。大阪市役所地下駐車場20分300円です。600円がムダになって悲しかったです。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:地下駐車場 B2階にEV充電器があります。 最大出力6kW
4台使用出来ます機械もホテル内地下2回なんで 混んでなく汚れも無くケーブルを触っても手が汚れません 6kw充電器何で5.9か5.8kw常時出るので駐車券は4時間無料で(お店により時間は違うかもしれません)お食事したりゆっくり出来ました
- CHAdeMO急速150kW / 2 台
土曜8:00~0:00
日曜8:00~0:00
祝祭日8:00~0:00
設置場所:南館駐車場地下2階221・222番車室 【利用案内】レクサス充電ステーション専用サイトにて事前予約が必要 【予約URL】https://lexus.jp/models/bev/charging_station/visitor/login/?facilityCode=MTAwMDAwMDE%3D&svc=bGVwR3Vlc3Q%3D&dmy=1 【注意】最大出力(参考値)は対応車での充電時のみ対応
入り口の様子です。
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:平面駐車場
30車室の後ろにあります。
14〜18番車室のあたりのどこかにあります。月額のエリアで撮影してしたのですが29〜31番の車室のあたりにあります。 こう言う配置ならば周辺の幅広い車室に対応できるのでいいですね。
北区の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速90kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ご利用にはCELシステムアプリが必要です。
建物1階駐車場にあります。屋内というメリットはあります。充電カードなども使えるのであれば、さらに有益だったと思います。
- CHAdeMO急速120kW / 1 台
土曜7:00~0:00
日曜7:00~0:00
祝祭日7:00~0:00
不定休あり 設置場所:地下3階駐車場 ご利用にはPowerXアプリが必要です。 充電規格「CHAdeMO 2.0.1」まで対応。CHAdeMOアダプターはご使用いただけません。
案内板に従って進むとあります。 グランフロント大阪は20分以内は無料になるので15分充電して出るなどすればちょうど良いかもしれません。
地下3階の出口の手前を右折し、最奥部の13〜15と書かれた車室にあります。 南館と違って案内の方がいませんでした、PowerXの標識もあるにはありますが小さめなので見落としに注意です。