利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
道の駅の広島の充電スポット一覧 です。
17件の充電スタンド、304件の口コミ情報があります。
広島の充電器スタンド一覧はこちら
設置場所:自販機手前
尾道松江線「中国やまなみ街道」沿いの道の駅ですから、 経路充電ように150kW機くらい欲しいところです。
調子が悪い時があるのか50kWで充電可能と表示されていても、通常125Aで充電できるところ、18Aでしか充電できない時があるので、要注意。電話にてコールセンターへ問合せてみるものの、その場では原因がわからないという回答。請求される料金は電流値が低くても一緒なので困ります。
受付不要。 充電60分まで。 どなたでもお使いいただけます。
普通充電のみ、1時間のタイマーが作動します。
普通充電器は使用できました。
広い駐車場ではなく、建物側の屋根付き障がい者用駐車場より奥に設置されている
充電器とジュースの自動販売機が並んで設置されているため、駐車のための電気自動車の動線とジュースを買う歩行者の動線が重なります。 かなり歩行者への注意が必要です。
50kWの充電器1基と100kWの充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力100kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。 こちらの急速充電器は蓄電式となります。充電器側の蓄電残量が少ない場合には、お車側の残量が少ない場合でも最大出力は出ませんのでご注意ください。
使用中止の貼り紙がなくなってました。 利用できるようです。
50kw使用中止で、100kwの方はフル出力しないようです。
設置場所:第2駐車場
出力制限がかかっていて、50Aしか出ない。 この充電器も古くなってきているので、そろそろ更新されるといいなあ。
充電できましたが、本当に30kWの充電器なのか怪しいです。
新型リーフ(62kWh)、残り21%から充電開始するが、たったの8.1~8.2kWでしか充電できていない。額面は25kWなんだけど・・・充電機器には、0800時~1800時までは、額面通り、入らないとの記載が・・・ ま~無料なんで、しゃ~ない・・・無料は、ありがたい、ありがたい!!!
福山日産蔵王店から5分ほど90kWで充電してからいきますと実距離は24kmしかありませんが、急勾配が続きますからバッテリー消費は50km相当消費します。つまり電費は倍ですね。当方の場合、1kWあたり約8kmくらいで走っています。最高は9kmほどです。ポイントは高低差をしっかり認識しておかないと思わぬ電欠に陥りますから、常に注意して走っています。カーナビが道路の高低差を表示してくれると助かりますが。
ここにFLASHの高出力&NACS対応機がほしいところです。
赤白ミーブ様 口コミ投稿ありがとうございます。施設担当者様より充電器入れ替えの確認が取れましたので、情報をアプリに反映いたしました。
2025/11/30日をもって、契約満了日を迎えるそうです。 それに伴い撤去されるみたいです。
老朽化した急速充電器という感じです。 ETC2.0のよる途中退出のICにある貴重な急速充電器なのですが。 90kWの2口ぐらいは必要に思えます。
11/7から入れ替え工事で使えなくなるそうです。 今回は30kW出てました。
駐車枠だけでなく、トイレやお店までの道にも屋根があるので雨の日も問題ないです。
ETC2.0で出入り自由のインターです。 高出力機が欲しいところです。
コードが長いので前でも後ろでも届きます。
画面真っ白です。
大型車の駐車枠の隣に20kW機が設置してあります。 ディーゼルエンジンのアイドリング音が激しい場所にあります。 充電器は老朽化が激しいです。 モニターは真っ白でほとんど見えません。 せっかくのインターすぐそばの道の駅なので、途中退出可能にして150kWくらい欲しいところです。 中国道は充電環境厳しいですから。
右側に給電口があるのでここの柵?がとても邪魔です。 電気自動車はよいかもしれないけど。これは困った!
店舗建物に向かって右側のエリア、施設の南寄りにあります。
群馬県から来ました。利用させていただきありがとうございました。
使えました。
充電60分まで。
国道2号のバイパス沿いで、せっかくの経路充電の最適地なのですが50kW機では力不足です。
テラチャージの急速充電器ですが、アプリ会員以外も使えるようになっていました。 「アプリ会員でない方も 各種キャッシュレス決済でご利用できます。」
充電60分まで。
1分44円です。 経路充電で使うような道の駅でもないですし。 利用者は少ないように感じます。
Terra Chargeeで10分440円でした。もう少し安ければ良かった^^;
設置場所:第2駐車場 [急速充電器] 充電30分まで。
使えました。
テスラモデル3ですが、 30分で21.68kWh入りました。 46〜48kW出てました^_^
前の物より高電圧の新型になってました。三菱も充電代値上がりしますが分数単位でなく充電量に応じた請求に変更してほしいですね。
50kW機1口に更新されてます。

お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!