利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
道の駅の長野の充電スポット一覧 です。
34件の充電スタンド、529件の口コミ情報があります。
長野の充電器スタンド一覧はこちら
設置場所:第2駐車場 ★データチームより★ こちらの急速充電器は蓄電式となります。充電器側の蓄電残量が少ない場合には、お車側の残量が少ない場合でも最大出力は出ませんのでご注意ください。
国道からも見える分かりやすい位置にあります。いつも空いています。
最悪⤵️20kw程度しか出ません。
充電器は上信越自動車道下り線の小布施ハイウェイオアシス駐車場からもご利用いただけます。
道の駅オアシスおぶせと上信越道小布施ハイウェイオアシスとの共用なのに、充電口が一口しか無いうえに20kWという酷い仕様です。
裏から通したらアウトランダー、届きました。
[道の駅] 平日9:30-18:00 日曜・祝日9:00-18:30
駐車場の真ん中あたりにあります。 スペースが広いので停めやすいです
///やりきる。しっそ。きりふき 50kW 駐車無料
設置場所:味工房前駐車場 充電がお済みのお車は速やかに移動ください。 充電30分まで。
道の駅の駐車場にあります
///かていよう。はまる。とざす 駐車無料
[急速充電器] 充電30分まで。
今回は13kWhしか入らなかった。
駐車場に入って右手の方にあります。 道の駅の建物からは遠い場所にあります。
設置場所:飯山市桜広場交流施設内 店舗がお休みの木曜日も充電器はお使いいただけます。(2017/11/10 追記)
店舗の裏手にあります。
30kWタイプの充電器
周辺に急速ないので助かります。
20kWタイプの充電器
受付不要。 2口ありますが、同時に充電できるのは1台(1台は待機)となります。
まだまだ使えません。修理する気が無いらしい。
まだ使えません
普通に充電できました。
久々に来ました 問題なく使えてます
[店舗] 水曜定休(祝日の場合は営業)
道路沿いにあります
50kW機 道の駅出口側にあります
急速充電器20kwなのでイマイチです
液晶パネル読めない。初めての人は難易度高い。 そろそろ高出力器に置き換えて欲しい
///せくらべ。てんびん。はばとび 50kW 駐車無料
入口直ぐ側にあります。 前向き駐車の場合は出る時に入ってくる車にかなり気を配る必要があります。 駐車スペースが狭いのも気になります。
2基うち1基故障中 コネクターに蜘蛛の巣が沢山張り付いていて気持ち悪し。
///かまど。ほしがた。としご
かぐらの湯の工事に伴い、場所が移設されました。 アンバマイ館(観光案内所)そばの入り口から入って、奥の駐車場の一番手前側になります。 機械自体は20kWのまま変わっていません。
問題なく使えましたが、口コミ通り20kWhタイプなので遅いですね…。 付近には他にも数台ありますが、どれもこれも同じ20kWhタイプで、あまりこの周辺では充電には力を入れてないんでしょうね。 また、併設の温泉施設(温泉ですらなかったようですが)は、現在リニューアル工事中で立ち入り禁止になっています。 この施設が道の駅の施設も兼ねていたため、横に併設されているお食事処をのぞいて、トイレすら使えない場所になってしまいました。 唯一例外で充電器のみ24時間開放されているようです。
設置場所:多目的ホール利用者駐車場 受付不要。
20kWタイプ
建物裏手の「多目的ホール利用者駐車場」という看板が出ている方に入っていくとあります。 最近近くにコンビニもできたので、買い物ついでに使うこともできます。
[急速充電器] 充電30分まで。
///にどぬり。すとれっち。かんがえる 30kW 駐車無料
普通に使えました。
///してつ。かなえる。かどう 24時間年中無休
操作パネルがまったく見えない
///せんやく。ふちゃく。やしん 20kW 駐車無料
エコ Q電のカードで利用できました 。 道の駅 入口からは遠い 第1駐車場に設置されており トイレからも遠いので 特に夜間の利用は不便だと思います。
///そっけつ。なのり。そろそろ 50kW 駐車無料
普通に充電できました。
【充電時間】1回45分まで 【満空情報・利用料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
充電カード非対応です。 駐車場の真ん中あたりにあります。
従量課金1台 待機スペースも1台分あります
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 --------------------
エラーで3度停止したので諦めました。
普通に充電できました。
操作がややこしい
///たてなが。ちゃあはん。うはうは Terra Charge 50kW 2基 駐車無料
20kWタイプの充電器
快適に使えました!
ご利用にはDMM EV ONアプリが必要です。
道の駅に入って、左端にあります。雨の日は、コードが読み取りにくく苦労しました
DMM EVアプリで充電できます。
駐車場は混雑していましたが充電器のマスはあいてました。
50kWタイプの急速充電器
///ちんか。かくりつ。えんじにあ 50kW 駐車無料
建物寄りの出入り口近くにあります
【充電時間】1回45分まで 【満空情報・利用料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
///ずっしり。きめて。じはつ 駐車無料
クレジット課金も使いやすくて快適です。
【充電時間】1回45分まで 【満空情報・利用料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
急速充電器です
駐車場の左奥にあります。 クレカ使えます。
門をくぐって奥の駐車場に入ると左側に1台あります。
50kWタイプの急速充電器
西側の駐車場をぐるっと回ってから、東側の駐車場に入って一番奥に1台あります。 屋根付きなので、雨の日はガソリン車が雨宿りしていることもあります。
日産アリアb6 屋根もあって、この時期でも涼しく充電できました。
村役場が充電できなかったのでこちらで充電
地蔵峠が土砂崩れでしばらくは通行止めのようです。ここで充電してから峠に行こうと思っていましたが秋口までは通れないようです。残念
///かなづち。あさがお。とりやめ 50kW 駐車無料
テラチャージで初めての充電 最初手間どいましたが、なんとかできました。
充電1回30分まで。
///ぎょせん。にちじ。そうご 90kW 2口 駐車無料
【充電時間】 1回45分まで 【満空情報・利用料金】 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
2025年10月18日訪問しましたが「設定が未完了のため充電出来ません」との張り紙あり充電出来ませんでした。。
お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!