利用すると以下のメリットがあります。
PCとスマートフォンで
データの共有ができます。
複数のスマートフォンで
ニックネームやお気に入り・利用履歴などの
データが共有できます。
スマートフォンの機種変更をした場合も
データを引き継ぐことができます。
ログインは、電話番号もしくは
メールアドレス+パスワードを入力することで
簡単に行なえます。
電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト
電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧
道の駅の滋賀の充電スポット一覧 です。
14件の充電スタンド、181件の口コミ情報があります。
滋賀の充電器スタンド一覧はこちら
年中無休 設置場所:ふれあい広場駐車場 充電30分まで。
また使用停止となっています、残念。
ふれあい広場の近くの小さい駐車場に入って左に曲がる遠くにあります。 時間前からすでに繋いでお待ちの方がいました。 なかなかの人気スポットです。みんなで大事に使っていきましょう。
★データチームより★ こちらの急速充電器は蓄電式となります。充電器側の蓄電残量が少ない場合には、お車側の残量が少ない場合でも最大出力は出ませんのでご注意ください。 [道の駅] 9:00-19:00 年末年始休み
BYD ATTO3 20kW制限あり
画像の通り表示がされていました
[急速充電器] 充電30分まで。 使用後は必ずシャッターを閉めてください。
シャッター閉まってた
R7年1月31日充電に伺いました。 出力制限されていました。 充電出力約8.6kWhを確認、数分の充電後終了。 ビジター充電smart oasis認証で充電しました。三角コーン1つ置かれてました。 やむを得ず日産プリンス滋賀 安曇川店さんまで移動しました。 ※冬の期間は他充電器へ移動されるのをお勧めします。
充電30分まで。 設置場所:北側の駐車場内
マップで言うと北西あたりの角あたりにあります。
国道307号線の入り口から奥へ進むとあります。以前のものよりも新しく速くなりました。 認証カードをカードリーダーにかざして始めます
[急速充電器] 充電30分まで。
建物に向いて右側、マップで言うと南側のシャッターつきの小屋の中にあります。
30kWタイプの充電器
【充電時間】1回45分まで 【満空情報・利用料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
充電カードなしでQR決済可能はかなり便利なのではと思いました。
いつも、空いています。 珍しく45分充電できる充電器です。 次の人がいなければ、お代わり充電できそうな、穴場です。 分課金ではないので、 時間を気にせずに充電できるのが いいところです。
【充電時間】1回45分まで 【満空情報・利用料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
9.5kwhで約1000円。高く感じた。おいてあったチラシには、月額で考えると安いと書いてあったが。自宅派にとっては、やはり高く感じる。
EVに搭載されている電池の大きさにもよりますが、自動車メーカ発行のカード利用よりも月会費の支払いがないので、計算すると結構お得です。 なのでeMPの会員を解約しました。 さくらのような小形EVやPHEVの場合は、分課金でこれまで結構損してました。
[急速充電器] 充電30分まで。
店舗裏に設置されていて静かに充電待ち出来ます
以前設置されていた急速充電器が撤去され、機器が更新されました。10月21日10時からサービスを開始しており、モバイルパワーの充電器50キロワットアワーが稼働しています。ぞうさんマークのついたカードで充電できます。 道の駅の北側の進入路から入って、すぐのところに充電器はあります。電流表示等ないためどれぐらいで入っているか分かりませんが、三菱アイミーブで充電したところ、体感的に125アンペアは出ていました
設置場所:第2駐車場 [急速充電器] 充電30分まで。
第2駐車場に入って進むと右側にあります。 EV充電車室はありますが、万が一充電車室が取られていたとしても届く範囲の車室などで充電できそうでした。 充電できる車室が1つのみに限定されない配置は良いと思います。マナーの悪い車がいて、充電可能な充電器が目の前にあるのに使えないっていうことが減ると思います。
いつの間に新型に入れ帰ってる。
[急速充電器] 充電30分まで。
敷地に入った左側に進むと、第二駐車場への出口の右側にあります。 ここで充電して、食事して帰ると25分位でした。充電を止めて移動して少しお土産を購入して出ました。30分制限がなければ、もう少し楽に充電体験ができそうとは思います。 テスラのような仕組みで経路充電が欲しいと思った瞬間です。
スタート 49kw
充電30分まで。
新型機のビジター充電時はeMPアプリ必須となりました。 故に充電カードが手元に無い方はアプリでの操作性が悪い為充電開始するまでが面倒くさいです。
【充電時間】 1回45分まで 【満空情報・利用料金】 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
【充電時間】 1回45分まで 【満空情報・利用料金】 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
【充電時間】 1回45分まで 【満空情報・利用料金】 https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
お使いの充電スポットの情報がまだ掲載されていない場合は、ぜひご登録をお願いいたします♪
皆さまのご協力で充電スポットの情報がさらに充実化します!
あなたの施設を、EVsmartアプリに掲載しませんか?掲載は無料です!