電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,387 件/普通 14,995  掲載口コミ数:166,022

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション一覧

北区の普通・急速充電器の充電スタンド

北区の普通・急速充電器の充電スポット一覧 です。9件のスタンド、41件の口コミ情報があります。

地図から探す

GoogleMapで探す

条件で絞り込む

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

北区の充電スタンド一覧

並び順
口コミ数順
表示件数
20件

9

120件目を表示

京都三菱自動車販売 北山店

  • pin
    急速有料
  • emp_logo
  • CHAdeMO中速35kW / 1
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
京都府京都市北区紫竹東栗栖町16-1Tel. 075-491-1132
  • 誘導、接客、飲み物のサービスと販売店さんの対応が凄く良かったです!!

  • 敷地に入ってすぐ左の看板の足元です。

島津アリーナ京都 (京都府立体育館)

  • pin
    急速有料
  • emp_logo
  • CHAdeMO急速44kW / 1
★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 現在、特定の車種が、一部の急速充電器で充電した際、充電できない等の不具合が発生しています。 ただいま、車両メーカー、充電器メーカーと共に、原因解明と不具合の解消に向けて取り組んでおります。 加えて、不具合が発生した場合には、早期復旧に努めております。 つきましては、以下の対象車種をご利用のお客さまにおかれましては、不具合が解消されるまでの間、充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。 対象車種:VOLVO C40

平日9:00~21:00
土曜9:00~21:00
日曜9:00~21:00
祝祭日9:00~21:00
21:00には閉館となりますので、それまでに充電を終えてください。
第1・2・5水曜定休、年末年始(12/29-1/3)休み
大会の開催等で充電器の利用を規制することがありますので、あらかじめご了承ください。
京都府京都市北区大将軍鷹司町Tel. 075-462-9191
  • 敷地の東の道路から少し下るように入っていき、少し広がっているエリアを過ぎたところの左にあります。 パノラマ写真の左側から降りてきてまっすぐ進むと枠のエリアがあります。

  • コロナの臨時療養施設になってるので、入口がいつもと違う。

  • ケーブル付充電器6kW / 4
平日6:00~22:00
土曜6:00~22:00
日曜6:00~22:00
祝祭日6:00~22:00
22時以降の入庫は不可。出庫は24時間可能。
最大出力6kW
施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
京都府京都市北区上賀茂本山339Tel.
  • 駐車場エリアに入って左の奥にあります。 駐車場の案内の方も、以前のコンセントがなくなったことは知っておられましたが、エネチェンジの充電器がすでにあることは知らないようでした。 コーンなどが設置されても見回りの時にでも、コーンが移動されて戻されずに放置されてないかのチェックなどもしていただきたいので認知はされていてほしいです。 あと、この充電スポットだけの話ではありませんが、観光地にエネチェンジなどの充電器があることは大変便利でありがたいことですが、近辺の観光もまわりたい場合、駐車場を渡り歩くのも充電効率が悪かったり、満車だったり都度駐車料金が発生するので、LUUPなどの移動手段も至近距離にあると便利だと思います。その場合、賀茂別雷神社などの観光名所そのものよりコインパーキングなどが良いかとは思いますが、観光名所の駐車場にはそのようなことも含めて設置していって欲しいと思います。

  • TaruG 様 ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 施設に連携し、早急に対応いたしますので今しばらくお待ちいただきますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

紫明通駐車場

  • pin
  • 200Vコンセント3kW / 1
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間

受付不要。
京都府京都市北区紫野宮東町1-1Tel. 075-361-7431
  • 出口近辺にあります。

  • ケーブル持参で充電しましょ。

タイムズ北大路駅前

  • pin
  • 200Vコンセント3kW / 1
★ご案内★
★オフィシャルサイトより(2024/03/12)★ 充電器は故障のため、現在ご利用いただけません。

平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:1番・2番車室間
タイムズクラブ パーク&チャージ会員専用。
京都府京都市北区小山下花ノ木町41Tel. 0120-728-924
  • 1番と2番の車室の間に設置されています。 使えるかどうかは試せていません。

  • コンセントは2口あり、片方に「調整中」の貼り紙がしてありますが、もう一方は問題なく使えました。

  • 200Vコンセント3kW / 1
平日8:30~17:00
土曜利用不可
日曜利用不可
祝祭日利用不可
土曜・日曜定休、祝日・年末年始休み
開庁日のみ利用可。
受付にて要お声がけ、カギを開けてもらい利用する。
充電30分まで。
京都府京都市北区紫野東御所田町33-1Tel. 075-222-4555
  • 交差点角の入り口の左にあります。

  • 車室無し。 あくまでも緊急用。 だったら他へ行った方が無難。

  • CHAdeMO急速100kW / 2
平日9:30~18:00
土曜9:30~18:00
日曜9:30~18:00
祝祭日9:30~18:00
水曜定休、年末年始・GW・夏季休み
充電1回30分まで。
京都府京都市北区紫野花ノ坊町15Tel.
  • 敷地に入って進むと右側にあります。 充電カードを持ってなくても使いやすくなったと思いますが。充電カードを持っているユーザーには使い難い充電器になってしまいました。  できるなら充電カードを持っていても持っていなくても使いやすい充電器が増えてくれると良いと思います。

  • ケーブル付充電器3.2kW / 1
平日10:00~18:00
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
水曜定休、休年末年始・GW・夏季休み
お休みの詳細は公式HPをご覧ください。
充電1回1時間まで。
京都府京都市北区紫竹下本町55-5Tel. 075-491-2151
  • 外観の雰囲気です。

  • ケーブル付充電器3kW / 1
平日10:00~18:00
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
水曜・第2火曜定休、GW・年末年始等休み (詳細は店舗へお問合せください)
充電1回1時間まで。
京都府京都市北区小山下総町40-3Tel. 075-431-2141
  • 外観の雰囲気です。

1

北区の新着充電スタンド

  • CHAdeMO急速100kW / 2
平日9:30~18:00
土曜9:30~18:00
日曜9:30~18:00
祝祭日9:30~18:00
水曜定休、年末年始・GW・夏季休み
充電1回30分まで。
京都府京都市北区紫野花ノ坊町15Tel.
  • 敷地に入って進むと右側にあります。 充電カードを持ってなくても使いやすくなったと思いますが。充電カードを持っているユーザーには使い難い充電器になってしまいました。  できるなら充電カードを持っていても持っていなくても使いやすい充電器が増えてくれると良いと思います。

  • ケーブル付充電器6kW / 4
平日6:00~22:00
土曜6:00~22:00
日曜6:00~22:00
祝祭日6:00~22:00
22時以降の入庫は不可。出庫は24時間可能。
最大出力6kW
施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
京都府京都市北区上賀茂本山339Tel.
  • 駐車場エリアに入って左の奥にあります。 駐車場の案内の方も、以前のコンセントがなくなったことは知っておられましたが、エネチェンジの充電器がすでにあることは知らないようでした。 コーンなどが設置されても見回りの時にでも、コーンが移動されて戻されずに放置されてないかのチェックなどもしていただきたいので認知はされていてほしいです。 あと、この充電スポットだけの話ではありませんが、観光地にエネチェンジなどの充電器があることは大変便利でありがたいことですが、近辺の観光もまわりたい場合、駐車場を渡り歩くのも充電効率が悪かったり、満車だったり都度駐車料金が発生するので、LUUPなどの移動手段も至近距離にあると便利だと思います。その場合、賀茂別雷神社などの観光名所そのものよりコインパーキングなどが良いかとは思いますが、観光名所の駐車場にはそのようなことも含めて設置していって欲しいと思います。

  • TaruG 様 ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 施設に連携し、早急に対応いたしますので今しばらくお待ちいただきますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

充電ステーションを都道府県から再検索