山科区の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
15件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
暑いのに車の中で待っておけというのは中々です。
敷地に入って右手にあります。 写真改訂
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
[eMPスポット休止情報] 2025/10/29 10:00~2025/10/29 13:00の間、急速充電器は定期メンテナンスのためご利用いただけません。 ★オフィシャルサイトより確認★ 現在、一部の急速充電器で特定の車種が充電できないという不具合が発生しております。 ・対象車種 プジョーe-208・e-2008、 シトロエンË-C4、 DS3 CROSSBACK E-TENSE 不具合解消までの間、上記車種のお客様には充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
90kwと思ってますが、実際は半分くらい 割高に感じる…
あんまり速くないのかな?
- TeslaSC250kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所: ファミリーマート京都東インター店 スーパーチャージャーV4です。 ★データチームより★ 最大出力250kWは1台で充電した場合の参考値です。
2019SR+充電なう。残量25%、プレコンして、145kWで充電開始でした。50%過ぎると、100kW下回っちゃいましたが。
充電器正面です。デカい。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜5:00~0:30
日曜5:00~0:30
祝祭日5:00~0:30
年中無休 設置場所:ラクト山科B棟地下2階 充電30分まで。 「応急的に充電」とは、30分までのご利用のため多くは充電ではないという意味であり、緊急時以外は利用できないという意味ではないとのことです。(3018/04/10 お電話にて確認)
Eエリアにあります。エレベーター 手前側の車室をコーンを置いてもらえています。写真改訂 普通充電の30分タイマーはかなり限定された状況だとは思います。せめてケーブル付きなら買い物中に利用はしやすいと思います。 更新されるならばエネチェンジの充電スタンドであれば便利に使えると思います。
実質役に立たない設備を維持するって本当の無駄じゃん。使わせたくないのなら撤去すればいいのにね。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
西側で入り口の近くにあります。掃除機の横で便利そうでした。 洗車が多い時期は充電するところにもはみ出て止まっているようで、2度目に通った時は空いていました。近くには東のほうに日産もあります。
eMPカード、MAX30分、240円でした。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜10:00~19:00
日曜10:00~19:00
祝祭日10:00~19:00
充電1回2時間まで。 最大出力6kW
矢印の通りに進んでいくとあります。写真改訂
エコQ電とありますが、接続して操作盤のボタンを押すとスタートしました。 6kW出るので短時間でもそこそこ入ります。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜10:00~18:30
日曜10:00~18:30
祝祭日10:00~18:30
火曜・水曜定休、年末年始・GW・夏季休み 一般の方にお使いいただけるのは急速充電器です。(2018/09/06 追記)
メインの入り口から敷地に入って屋内を超えて右側にあります。写真と文章改訂
トヨタ車ですが、充電させていただきました。 待ち時間にCLARITYの水素電池車とPHEV車の両方を見せていただきました。水素充填器、EV充電機(普通、急速ともあり)が揃って設置されていて驚きました。 スタッフの方がとても感じが良く、気持ち良く過ごせました。ありがとうございます。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
水曜・第2火曜定休、GW・年末年始等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
リニューアル中です。
敷地に入るとカーブしていますが、正面の柱の後ろ側にあります。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
水曜・第2火曜定休、GW・年末年始等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
側面の入り口から入ってすぐにあります。大通りから入るとお客様駐車場の案内に従っていくとあります。
何度か利用させて頂いているが県外ナンバーだからか感じが良く無かった。 やはり他府県から旅行で各トヨタ店に充電に行くが使い方がわからない、壊れていると有り得ない返事が返って来て使えない事が多々有る。 天下のトヨタでこの様な事が有って良いのだろうかと思う。 中には客でも無いのにお茶でもどうぞと言って頂けると店舗も有る。 そう言った店舗は恐縮するが、営業マンにもよるのだろうと諦めてしまう。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜利用不可
日曜利用不可
祝祭日利用不可
土曜・日曜定休、祝日・年末年始(12/29-1/3)休み 充電30分まで。
敷地に入って右手奥に見えています。
駐車場に入って右奥、障害者スペースへ上がるスロープの手前にあります。
- CHAdeMO急速150kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 充電1回30分まで。
道路から見て建物の右側(東)の小道に入るとすぐ右側の看板近くにあります。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
水曜・第2火曜定休、GW・年末年始等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
2店舗共通の入り口で、しかも双方が屋根付きの充電器で便利です。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 水曜定休、休年末年始・GW・夏季休み お休みの詳細は公式HPをご覧ください。 充電1回1時間まで。
敷地に入って右に沿っていくとあります。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜9:30~18:00
日曜9:30~18:00
祝祭日9:30~18:00
水曜・第2火曜定休、その他GW・年末年始等の店舗休業日休み 充電1回1時間まで。
2店舗が同じ入り口で、屋根付きで2台選べるので便利です。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜利用不可
祝祭日利用不可
日曜定休、祝日・年末年始・GW・夏季休み 店舗スタッフに要お声掛け。 充電60分まで。
外から見た感じではわかりませんでした、外観の雰囲気はこういう感じです
山科区の新着充電スタンド
- TeslaSC250kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所: ファミリーマート京都東インター店 スーパーチャージャーV4です。 ★データチームより★ 最大出力250kWは1台で充電した場合の参考値です。
2019SR+充電なう。残量25%、プレコンして、145kWで充電開始でした。50%過ぎると、100kW下回っちゃいましたが。
充電器正面です。デカい。
- CHAdeMO急速150kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 充電1回30分まで。
道路から見て建物の右側(東)の小道に入るとすぐ右側の看板近くにあります。