西脇市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
11件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO中速25kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] 店舗の営業時間内のみお使いいただけます。
通信エラーで何度やっても充電が始まらない。車両に問題があるかもと思い、他の場所の充電器でやってみた所正常に充電開始しました。早々に点検修理お願いします。
利用料が新しく(高く)なったのだから早急に50kW級に更新して欲しいですね。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜11:00~17:00
日曜11:00~17:00
祝祭日11:00~17:00
月曜・火曜定休 設置場所:施設の入口を正面に見て右側の車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
近くにエネチェンジさんあまりないので助かります。ありがとうございます。
ケーブルのガイドがあるので大変便利です 、
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
ENEOS Charge Plus認証はまだお使いいただけない可能性があります。
平日6:30~17:00
土曜6:30~17:00
日曜6:30~17:00
祝祭日6:30~17:00
最大出力6kW
TaruG 様 ご投稿いただき、誠にありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供をいただき、重ねてお礼申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。
クラブハウスを越えた奥側の駐車場のクラブハウス側(北)にあります。クラブハウス寄りです。 クラブハウスよりと言うことで、コーンは全てに置いてあり、一旦駐車すると長時間は移動がないゴルフ場において、全ての車室をコーンで確保してもらえるのはありがたいかと思います。 フライングで訪れたので「休止」の張り紙があります。アプリにも登録されたと言うことは、今は無くなっていると期待します。 ただ、私のパソコンだけかもしれませんが、写真が投稿できなく、アプリでもまだコメントは投稿できないフライングとなっています。また後でアプリにて写真の投稿をいたします。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜9:00~18:00
日曜9:00~18:00
祝祭日9:00~18:00
キャンプ場へ宿泊の方は18時~翌9時もご利用可能です。 最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
奥に入っていくと、奥の駐車場にA-13のキャンプサイトの隣にあります。 A-13のサイトであればオートキャンプで車をその場で置いたまま充電できるのですごく便利だと思います。 キャンプ場の公式サイトからユーチューブで「オートサイト13区画増設しました!【日本のへそキャンプ場】」に行けますが、その動画の17分前後にEV充電器設置の話題が出ています。EVでオートキャンプに興味ある方はチェックされても良いかと思います。 付近には日本へそ公園や美術館もあり色々楽しめそうです。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
[eMPスポット休止情報] 2025/10/28 14:00~2025/10/28 17:00の間、急速充電器は定期メンテナンスのためご利用いただけません。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
充電器が新しくなっているような気がします。 位置的に分かり易い場所にあります。
ここは西脇市が設置運用しています。 意見が有るのなら市役所に直接行って話をしてきて下さい。 数年前市役所庁舎移転の時に充電器が1基廃止されたのはご存じですか? 現庁舎にイベントホールが創られたというので 普通充電器の設置も考えて欲しい、電気自動車の購入に補助金を出しているなら尚更ですよね? と担当者と話をしたのはもう3年位前の事でした。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜7:00~18:00
日曜7:00~18:00
祝祭日7:00~18:00
最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
最初の駐車場で入り口から入ってまっすぐ進むと奥のエリアにあります。 1種間ほど前の写真で、張り紙がありますが、現時点で剥がされているかどうかはわかりません。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地南西角に設置されています。 ガソリンスタンド設備から離れた位置に有るので、充電に関係ないエンジン車が駐車している可能性は低いと思います。 私のアイ・ミーブXで充電を始めたところ、設備最大の125Aで充電が始まりました。 敷地内には24時間営業のコインランドリーも有るので、洗濯の合間に充電も可能です。 また、すぐ近くにはスーパーマーケットの「フレッシュバザール西脇野村店」もあるのでちょっとした買い物の合間に充電も出来ます。 (往復の移動+買い物の合計で30分以内で済ませましょう)
敷地の西のエリア。 給油する場所を通り過ぎ奥に行くか、別の入り口でコインランドリーの奥にあります。 写真改訂2
- テスラ普通8kW / 2 台
土曜9:00~18:00
日曜利用不可
祝祭日利用不可
水曜・日曜定休、祝日休み。 [TeslaWC] 施設ご利用のお客様のみ。 フロントにお声掛けください。 最大出力8kW
広い敷地でした。
充電させて頂きました。 オーナーはテスラオーナーズクラブの方で客でも無いのに普通に使っていいよ(^^) って気軽に言って下さいました。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜10:00~17:00
日曜10:00~17:00
祝祭日10:00~17:00
火曜・第2水曜定休、GW・年末年始・夏季等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
敷地に入って左側の奥の方を見ていくとあります。 写真改訂2
本日久しぶりに給電に寄ると、普通車が駐車中でした。 サービスマンに給電したいと申し出すると、直ぐ車退けますとのこと。 一向に車が出る様子がなかったため確認に行くと、バッテリーが上がってるので少し充電してから退けますとのこと。 ? バッテリー上がりの車を給電スペースに置いとくもんなん!? サービスマン曰く、車を置くスペースがないから・・・との言い訳 トヨタの販売店の姿勢を疑います💢💢💢
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜9:30~19:00
日曜9:30~19:00
祝祭日9:30~19:00
火曜・第2・3水曜定休、年末年始・GW・夏季休み(詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
敷地内の看板の近くにあります。 写真改訂2
本日久しぶりに給電に立ち寄りました。 給電スペースにガソリン車が止まってました。 サービスマンに給電したい旨伝えるとすぐ退けますとのこと。 一向に退ける様子が無かったため確認すると、バッテリーが上がっていて少し待ってほしいとのこと。 はあ? 普通バッテリー上がりの車を給電スペースに置いたままにします? トヨタの販売店の姿勢を疑いますわ💢💢💢
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜8:30~18:00
日曜利用不可
祝祭日利用不可
日曜・第2土曜定休、祝日・年末年始(12/30-1/5)・夏季(8/13-8/16)休み 充電1時間まで。 業者の方は利用不可。
交差点の中に入り口があるような感じです。
西脇市の新着充電スタンド
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
ENEOS Charge Plus認証はまだお使いいただけない可能性があります。
平日6:30~17:00
土曜6:30~17:00
日曜6:30~17:00
祝祭日6:30~17:00
最大出力6kW
TaruG 様 ご投稿いただき、誠にありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供をいただき、重ねてお礼申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。
クラブハウスを越えた奥側の駐車場のクラブハウス側(北)にあります。クラブハウス寄りです。 クラブハウスよりと言うことで、コーンは全てに置いてあり、一旦駐車すると長時間は移動がないゴルフ場において、全ての車室をコーンで確保してもらえるのはありがたいかと思います。 フライングで訪れたので「休止」の張り紙があります。アプリにも登録されたと言うことは、今は無くなっていると期待します。 ただ、私のパソコンだけかもしれませんが、写真が投稿できなく、アプリでもまだコメントは投稿できないフライングとなっています。また後でアプリにて写真の投稿をいたします。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜9:00~18:00
日曜9:00~18:00
祝祭日9:00~18:00
キャンプ場へ宿泊の方は18時~翌9時もご利用可能です。 最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
奥に入っていくと、奥の駐車場にA-13のキャンプサイトの隣にあります。 A-13のサイトであればオートキャンプで車をその場で置いたまま充電できるのですごく便利だと思います。 キャンプ場の公式サイトからユーチューブで「オートサイト13区画増設しました!【日本のへそキャンプ場】」に行けますが、その動画の17分前後にEV充電器設置の話題が出ています。EVでオートキャンプに興味ある方はチェックされても良いかと思います。 付近には日本へそ公園や美術館もあり色々楽しめそうです。